リフレッシュ!
05 20, 2012Posted inリフレッシュ!
初年度登録は1975年である。生誕37年、人間の年齢でいうと74歳であろうか。 
ところが人間と違って手の加え方にとっては大きく若返りが可能な機械である。
シーズンに向けてはたまた「いじる」事に時間を費やしている。近代の最新のオートバイと違ってこの単車には必要な処置なのである。
腕のない主治医ではあるがGW明け以降、今回はフロント周りのリフレッシュを行った。
冬はかじかむ手先はもとより、寒さに耐えながら、また夏は汗だくになりながら単車に落ちる汗の雫を拭きながら、の作業ではあるが、今は実に気持ちのいい季節である。
フロントフォークの抜き取りには少々苦労した。
いったい何時以来の取り外しなのか。インナーは切除不能な程の錆びでチューブ径が肥大している。削れる部分は取り除き、後は錆びの進行を抑えるおまじないを施す。
破れたフォークブーツとフォークオイルの交換を行う。
おそらく何十年もダンパーとして働いてきた古いフォークオイルは、とても香ばしい香りがして癖になりそうである。
速度警告灯がつきっぱなしである。配線ミスまたはヘッドライトを押し込む時に外れたか。
「常にスピードに気をつけよ」と私に知らしめてくれるものとして、調査はまたの機会にする。
潮の香りのする所まで行きたかったが快晴の土曜日の道路はどこも渋滞であった。
込んでいても比較的前に進める環状道路を使い、本日の走行は100km弱。
さて、友人Kの古い650ccも公道デビューまで後一歩だ!

スポンサーサイト
{10 Comments}